月に一度の割合いですが地域で子育てサークルを主宰しています。
2002年からスタートし現在に至り
毎回の活動報告をブログで掲載しています。
そのブログの一部を本としてまとめました(*'▽')
全部で214ページありページをめくると懐かしいママやお友達が
登場し思わず笑ってしまいます。
この子育てサークルは独身時代に経験したニュージーランドの
幼稚園、小学校での教育実習とホームステイが原点です。
私が滞在した街は田舎でご近所のお付き合いもかなり密でした。
子供達の勉強やお世話は地域のおばちゃん達が引き受けていました。
親はほとんど農業。
約1年間滞在し帰国後、結婚し娘を出産すると近くに親同士が集まる場所や
子供同士で遊ぶ場所がないことに気付きました。
ニュージーランドから帰国する際に、この外国での経験を
何かの形で実行したいと思っていたので子育てサークルを立ち上げることは
すぐに実現出来ました。
私はこの外国生活の中でとても苦労が多かったので💦💦
何かを企画して実行することはその時以来、苦にならなくなっていました。
そして『育児サークルふれあい広場』が誕生したのです。
その娘も今は高校1年生。
16年もの間、サークル活動を続けるとは考えていませんでしたが
ふたりの子供の母となり毎日、勉強や部活動を頑張る子供と一緒に
自分も何かの目標をもっていたいと思いここまで進んできました。
子育てサークルはママと子供の『憩いの場』です。
ECCジュニアのお教室は少し意識を高めて『学びの場』とします。
2歳、3歳の子供にいきなり英語と言うのは難しいと思います。同伴のお母さんに
頑張っていただくことになると思いますが共に学べる時間を大切に出来ればと
願っています。
“共にの時間”は子供の成長と共に少なくなります。
こんな私の想いに共感して下さるお母さんをお待ちしています✨
0コメント